チャイルドシートの使用義務化(平成12年4月1日から)

6歳未満の幼児を車に乗車させて運転する場合は、チャイルドシートを使用しなければなりません。

乗車中の子供の事故がふえている

買い物や通園・ドライブなど車に乗って出かける機会が増え、車に乗っているときに事故に遭う子供が増加

抱っこでは支えきれない

「スピードを出さないから大丈夫」と考えるのは大間違い実際の事故では時速40キロ以下の事故が半数以上

子供の体格に合ったチャイルドシートを

チャイルドシートは安全第一で選ぶのが基本
基本的には、乳児用、幼児用、学童用の3タイプ

チャイルドシート種類一覧

乳児用シート

(ベッドタイプなど)(新生児〜10カ月児 くらいまで、体重10キロ未満用)

イラスト:乳児用シートの例

画像:乳児用シートの例

幼児用シート

(10カ月〜4歳くらいまで、体重 9キロ〜18キロ以下用)

イラスト:幼児用シートの例

画像:幼児用シートの例

学童用シート

(4歳〜6歳頃まで、体重15キロ〜36キロ以下用)

イラスト:幼児用シートの例

画像:幼児用シートの例

運輸省の認証マークがあるものを使用しましょう。 認証マークの例

チャイルドシートの使用義務が免除される場合(例)

緊急の場合

多人数乗車(チャイルドシートを使用すると全員が乗車出来なくなるときは、使用出来る数だけでよい。)

バス・タクシー

授乳その他の世話

6歳未満の幼児を自動車に乗車させる場合には、チャイルドシートの着用が義務化されています。幼児は大人と違って自分の安全を自ら確保することができないため運転者の責任で着用してもらうものです。

幼児を抱いたまま交通事故に遭うと幼児が大人のエアバッグ代わりになって押しつぶされてしまうケースもあります。乗車中の子どもを守るためには、現在のところ現行のチャイルドシートが唯一のそしてもっとも効果のある方法です。 チャイルドシートの無料貸し出しや購入に当たって補助金制度を実施している市町村等もありますので居住地の市町村へお問い合わせしてください。

秋田県警察本部交通企画課安全教育係
TEL 018-863-1111